これからの上映作品
(最終更新日2025/11/21)
11/28(金)からロードショー決定
2025年
日本
135分
DCP
企画・監督・プロデュース:秋山 純 脚本:中井由梨子
原作:「奇跡のバックホーム」横田慎太郎(幻冬舎文庫)
「栄光のバックホーム 横田慎太郎、永遠の背番号24」中井由梨子(幻冬舎文庫)
出演:松谷鷹也 鈴木京香
前田拳太郎 伊原六花 ・ 山崎紘菜 草川拓弥
萩原聖人 上地雄輔
古田新太 加藤雅也 小澤征悦
嘉島 陸 小貫莉奈 長内映里香 長江健次 ふとがね金太
平泉 成 田中 健
佐藤浩市 大森南朋
柄本 明 / 高橋克典
今年、圧倒的な勝率でセ・リーグ優勝を決めた我が阪神タイガース。2年前の2023年に優勝した時、歓喜の輪の中には背番号24、同年7月に亡くなった横田慎太郎元選手のユニフォームも揺れていた!2014年、ドラフト2位で阪神タイガースに入団した横田慎太郎選手。若きホープとして将来を期待されるも、21歳で脳腫瘍を発症。引退を余儀なくされた彼が最後の試合で魅せた“感動のラストプレー”は、野球ファンのみならず、多くの人々の心に今なお、深く刻み込まれている。そのノンフィクション「栄光のバックホーム 横田慎太郎、永遠の背番号24」が感動の映画化。横田選手から譲り受けたグローブで奇跡のバックホームを完全再現。横田選手の母・真奈美さんを演じる鈴木京香の他、佐藤浩市、高橋克典、小澤征悦など豪華共演陣、そして掛布役に古田新太、金本に加藤雅也、川藤に柄本明!!野球を愛し、野球に生きた横田選手と、彼を優しく見守り支え続けてきた母・まなみさんの姿が、観る者の心を打つ感動の〈実話〉。シネ・ピピアが甲子園になる!待望のロードショー決定!!
上映時間はこちらへ
©2025「栄光のバックホーム」製作委員会
公式サイト→https://gaga.ne.jp/eikounobackhome/
| 備考 | 3歳未満のお子様の入場は不可 |
|---|---|
| 料金 | 一般1900円 学生1500円 高校生・中学生・小学生・幼児1000円 会員1200円 シニア割1300円 |
11/28(金)から上映再開(終映日未定)
※11/21(金)から11/27(木)は休映です。
2025年
東宝
175分
DCP
PG12(小学生には助言・指導が必要)
原作:「国宝」吉田修一著(朝日文庫/朝日新聞出版刊)
脚本:奥寺佐渡子
監督:李相日
出演:吉沢亮
横浜流星/高畑充希 寺島しのぶ
森七菜 三浦貴大 見上愛 黒川想矢 越山敬達
永瀬正敏
嶋田久作 宮澤エマ 中村鴈治郎/田中泯
渡辺謙
後に国の宝になる男は、任侠の一門に生まれた。美しい顔をもつ喜久雄(吉沢)は、抗争によって父を亡くした後、上方歌舞伎の名門の当主・花井半二郎(渡辺)に引き取られ、歌舞伎の世界へ飛び込む。そこで半二郎の実の息子として、生まれながらに将来を約束された御曹司・俊介(横浜)と出会う。正反対の血筋を受け継ぎ、生い立ちも才能も異なる二人。ライバルとして互いに高め合い、芸に青春をささげていくのだが、多くの出会いと別れが、運命の歯車を大きく狂わせてゆく…。誰も見たことのない禁断の「歌舞伎」の世界を生きながら、世界でただ一人の存在“国宝”へと駆け上がるのか?圧巻のクライマックスが、観る者全ての魂を震わせるー—。お待たせしました。皆さまからの圧倒的なリクエストをいただいた『国宝』が遂に登場!社会現象を巻き起こし、22年ぶりに興収100億円を突破、歴代邦画実写第2位!吉田修一が3年間歌舞伎の黒衣を纏い、楽屋に入った経験を元に書き上げた原作を、吉沢亮、横浜流星という国民的人気俳優が女形を演じるにあたり、1年半もの時間をかけて歌舞伎の芸を習得。四代目中村鴈治郎が本作の歌舞伎指導に入り、豪華共演陣を得て緻密で繊細な歌舞伎の世界を作り上げた傑作が誕生!!
※字幕メガネ貸し出しに関する注意
『国宝』は上映時間が予告を合わせ3時間あるため充電に時間を要します。2日前までのご予約をお願いいたします。当館には字幕メガネが1台しかない為、『国宝』上映期間は1日1回のご予約と制限させていただきます。予めご了承下さい。
上映時間はこちらへ
©吉田修一/朝日新聞出版 ©2025映画「国宝」製作委員会
公式サイト→kokuhou-movie.com
| 備考 | 3歳未満のお子様の入場は不可 PG12(小学生には助言・指導が必要) |
|---|---|
| 料金 | 一般1900円 学生1500円 高校生・中学生・小学生・幼児1000円 会員1200円 シニア割1300円 |
12/5(金)から12/11(木)上映決定
2022年
イギリス
48分
DCP
ドキュメンタリー
監督:ジェームス・バーナー 製作:トム・ポラード 製作総指揮 ケイト・シェパード、デビー・グウィザー、サム・エルドリッジ 撮影監督:ダックス・デバイス
出演:リアム・ギャラガー、ジーン・ギャラガー、レノン・ギャラガー
© Sky UK Limited 2022
公式サイト→https://liamgallagher.negadesignworks.com/
| 備考 | 3歳未満のお子様の入場は不可 |
|---|---|
| 料金 | 一般1900円 学生1500円 高校生・中学生・小学生・幼児1000円 会員1200円 シニア割1300円 |
12/12(金)から上映決定
2025年
ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント/松竹
122分
DCP
監督・脚本:熊澤尚人 原作:柚月裕子「盤上の向日葵」(中央公論新社) 音楽:富貴晴美 主題歌:サザンオールスターズ「暮れゆく街のふたり」(タイシタレーベル / ビクターエンタテインメント)
出演:坂口健太郎 渡辺謙 佐々木蔵之介 土屋太鳳 高杉真宙 音尾琢真
柄本明/渡辺いっけい 尾上右近 木村多江 小日向文世 ほか
人気作家・柚月裕子の同名ベストセラーを坂口健太郎と渡辺謙の共演で映画化したヒューマン・ミステリー。ある日、山中で謎の白骨死体が発見される。唯一の手掛かりは、遺体と一緒に埋まっていた希少な将棋の駒。やがて、突如将棋界に現れ、一躍時の人となった天才棋士の上条佳介が捜査線上に浮かび上がってくる…。昭和から平成へと続く激動の時代を生きる1人の青年の光と闇をドラマチックに映し出していく。主演は、謎に包まれた天才棋士・佳介に坂口健太郎、伝説の賭け将棋の真剣師に渡辺謙、佳介の過去を解き明かす刑事を佐々木蔵之介、さらに土屋太鳳、小日向文世、柄本明など豪華共演陣の話題作。
上映時間はこちらへ
©2025映画「盤上の向日葵」製作委員会
公式サイト→https://movies.shochiku.co.jp/banjyo-movie/
| 備考 | 3歳未満のお子様の入場は不可 |
|---|---|
| 料金 | 一般1900円 学生1500円 高校生・中学生・小学生・幼児1000円 会員1200円 シニア割1300円 |
12/12(金)から12/18(木)上映決定
1979年
イギリス
110分
DCP
ドキュメンタリー
監督:ジェフ・スタイン
出演:ジャー・ダルトリー ジョン・エントウィッスル キース・ムーン ピート・タウンゼント リンゴ・スター キース・リチャーズ リック・ダンコ スティーヴ・マーティン ケン・ラッセル
©Who Group Ltd
公式サイト→http://who.onlyhearts.co.jp/
| 備考 | 3歳未満のお子様の入場は不可 |
|---|---|
| 料金 | 一般1900円 学生1500円 高校生・中学生・小学生・幼児1000円 会員1200円 シニア割1300円 |
12/19(金)から上映決定
2025年
日本
91分
DCP
ドキュメンタリー
監督:小松莊一良
ナレーション:菅野美穂
出演:フジコ・ヘミング
©2025「フジコ・ヘミング 永遠の音色」フィルムパートナーズ
公式サイト→https://fuzjko-movie.jp/
| 備考 | 3歳未満のお子様の入場は不可 |
|---|---|
| 料金 | 一般1900円 学生1500円 高校生・中学生・小学生・幼児1000円 会員1200円 シニア割1300円 |
12/19(金)から上映決定
2024年
韓国
114分
DCP
字幕版
監督:キム・ヨンギュン
オリジナル・サウンドトラック:イム・ヨンウン「Grain of Sand」
出演:ナ・ムニ、キム・ヨンオク、パク・クニョン
© 2024 LOTTE ENTERTAINMENT & ROCKET FILM All Rights Reserved.
公式サイト→picnic-movie.jp
| 備考 | 3歳未満のお子様の入場は不可 |
|---|---|
| 料金 | 一般1900円 学生1500円 高校生・中学生・小学生・幼児1000円 会員1200円 シニア割1300円 |